2006年07月31日
Blur×Clash×Verve?!

【 Blur(ブラー)のデーモン・アルバーンが、友人と新しいバンドを結成。
・・・このニュー・バンドThe Good The Band And The Queenには、元Clash(クラッシュ)のベーシスト:ポール・シムノン、元Verve(ヴァーヴ)のギタリストでブラーのライヴにも参加しているサイモン・トング、フェラ・クティのドラマー、トニー・アレンが参加するという。
バンドは10月にデビュー・シングルを発表した後、ロンドンをテーマにしたコンセプト・アルバム『The Good The Bad And The Queen』を来年1月にリリースする。また10月にカムデンのラウンドハウスで行なわれる<BBC's Electric Proms>でパフォーマンスする予定だという。 】
(BARKS より)
これまた豪華な組み合わせですねぇ

バンド名、早口で言ったら舌かみそう。。
Verve聴きたくなってきた

2006年07月28日
フジ&Basement Jaxx

フジロック今日からですねぇ。。
思いっきり仕事中、友達から「今日は苗場○○に○時集合!」とメールが・・。
今年は行ってないってば(><
今年はいいやって思ってたけど、行けば楽しいし残ってるとやっぱ行きたくなります

始まる時、いまや『パイレーツ・オブ・カリビアン』で大人気のオーランド・ブルームがスピーチしに出てきたらしい

よかったぁ~ジョニー・デップじゃなくて!!
もしそうなら行かなかった事大後悔するとこだった・・

気を取り直して・・・
【 ケミカルやアンダーワールドと並ぶクラブ系のメガ・アーティスト、ベースメント・ジャックスが、9月6日(水)にリリースするBeggars Japanへ移籍後初作品『Crazy Itch Raido』(4thアルバム)をPRするため、このほど来日した。
2005年には、グラミー賞を受賞するなど“ダンス・ミュージック"をよりポピュラーなものへと押し上げた彼ら。日本では「松坂牛が大好き!」(サイモン・ラトクリフ)と話す通り、大の親日家。これまでも、『FUJI ROCK FESTIVAL』などでの演奏経験もあり、何度も来日している・・・・・・・
なお、今年11月からは、イギリスでのツアーを開催し、さらに、来年には来日公演を行う予定だ 】
(Yahooニュースより)
Basement Jaxxのライブはほんっとに楽しいです

まさにエンターティナー!!!

以前フジロックで見た時も野外がダンスフロア化してました

来年ほんとに来れば、できたらまた見に行きたいッ
2006年07月27日
Oasisが初ベスト?!

【 ノエル、リアムのギャラガー兄弟を中心に英国マンチェスターで結成されてから早12年。英国を代表するバンドとしてシーンに君臨する、Oasis(オアシス)の軌跡を詰め込んだベスト・アルバム『Stop the Clocks』がリリースされることになりました。
・・・バンドの公式HPなどによれば、今回リリースされるベスト盤にはメンバー自らが選曲を手がけた全18曲がCD2枚にわたって収録される予定。
・・・リリースはUK盤が11月20日、US盤が11月21日にそれぞれ予定。
なお本作でバンド活動を終了するといった意図は持っていないそう。
『Stop the Clocks』
<収録予定曲>
・Supersonic ・Wonderwall ・The Importance of Being Idle
・Acquiesce ・Half the World Away 他全18曲 】
(CD Jornal.com より)
解散するまでベストアルバムは出さないと言ってたけど、解散はないみたいですね

2006年07月25日
サマソニのタイムテーブル
The Feeling 『Twelve Stops And Home』
(↑サマソニ2日目にも出るfeelingの1st、めちゃめちゃ◎ですね♪)
大阪も出てました→Summer Sonic オフィシャル
私の多分こうするかなぁって予定は、、
≪1日目≫
ゴハン⇒12:10~12:40 copeand
⇒ ひたすらまった~り
⇒ 15:10~15:40 kooks
⇒ ~16:10 アンドリュー
⇒16:15~ちょっとだけarctic monkeys
⇒ 休憩&ゴハン、そしてまったり。
⇒ ~19:00 MUSE
⇒ 19:20~最後まで Tool
≪2日目≫
11:00~11:20くらいまで Johnny Boy
⇒ ~11:45 Amusement Parks On Fire
⇒12:15~12:40くらいまで The Feeling
⇒12:45~13:25 taking back sunday
⇒13:45~14:10くらいまで avenged sevenfold
⇒ ~14:35 phoenix
⇒ ~15:05 後ろで休憩しながらカーディガンズ。やっとゴハン&休憩
⇒17:15~18:05 Deftones
⇒ ~18:45 keane
⇒19:25~20:00くらいまで flaming lips
⇒ ~最後メタリカ
・・・2日目こんなん絶対ムリっっ!!!
これの3分の2くらい見れたらいい方。。
ふだんフェス行くとダラダラなのに、こんなに動けるわけない(笑
でもこんなに見るものだらけのフェスもほんっと珍しいッ
フジロック、clap your hands say yeahキャンセルのかわりがJenny Lewisってちょっと見てみたかったぁ。。。
2006年07月21日
silver sun@梅田シャングリラ
うっとうしい天気を吹き飛ばしそうなバンドNo.1!!
Silver Sun(シルヴァーサン)のライブ行ってきました
キャッチーなメロディー&とんでもなく爽快なサウンド
、それでいてエッジの効いたノイジーなギター
に、抜群のコーラスワーク
こんな最高のパワーポップバンドを生で見れたんですよ、しかも↑のまんまでした!テンションあがりまくりッ
欲を言えば1stアルバムからもっとやってほしかった・・
でもでも『Lava』や『Golden Skin』などちゃんとやってくれて大盛り上がり
もう10年近くで計3枚のアルバム・全曲どこをとってもちゃんとシルヴァーサンで、それでいて全く飽きさせない。ライブもそのまんまでした
やっぱこの歳になると数え切れないくらいの来日ライブを見てきて、めちゃ見たいバンドで来日しそうなのも少なくなってきて。
そんな中、先日のPosiesや来月サマソニに出るDeftones、去年はNew OrderにPixiesがあったり、まだまだこの先も期待していいかなぁって思えてきました
2006年07月20日
前半戦終了★
無事に?!前半戦終了、お疲れサマ!!

最後の昨日、1-0で見事勝利

巨人の上原がかなり好投だったようで、ヒット3本+ 犠牲フライ1本でギリギリの勝利だったものの、勝ちゃぁいいんですヨ

阪神は福原投手がよかったですねッ

写真は7/16(日)阪神-中日戦@京セラドーム大阪

シーツの納得いかない退場があったり、せっかく追いついたのに途中からの安藤がホームラン打たれたり・・・2-4で負け

来月もドームに見に行くので、その時は勝ちますようにッ

2006年07月18日
Coldplay@インテックス大阪
←始まる前の準備中
〔 今日と明日は武道館ですよね、下にセットリスト載せちゃってるのでまだの方はご注意を・・〕
7/15(土)はColdplay初の単独ツアー初日in インテックス大阪
去年のフジロック以来約1年ぶりだったけど、この日の方が何倍も感動したいいライブでした!!
久々にこんな大きなところで見るので、“演出ができる”って事をすっかり忘れてたものの、
レーザーや映像など予想以上の凝り様でさらに感動。
Vo.クリス、ほんとにものすごい表現者だなぁと改めて思いました
このクネクネに最初はビックリするんだろうけど、それでもあんな美声&ピアノなんですよッ
欲を言えば、やっぱ名曲『Yellow』は最後の方にやってほしかったぁ!
最後は気持ちが高ぶりすぎて、『In My Place』のあたりはほんとにウルウル
もしこの次にやられてたら、間違いなく号泣でした
悪人も善人になってしまいそうな、最高に美しくていいライブでした
<セットリスト>
1.Square One
2.Politik
3.Yellow
4.Speed Of Sound
5.God Put A Smile Upon Your Face
6.What if
7.Don't Panic
8.White Shadows
9.Scientist
10.Til Kingdom Come
11.Trouble
12.Clocks
13.Talk
~アンコール~
14.Swallowed In The Sea
15.In My Place
16.Fix You
2006年07月14日
Velvet TeenとCursive
The Velvet Teen 『Cam Laude』
The Velvet Teen(ヴェルヴェット・ティーン)と Cursive(カーシヴ)が一緒に来るようです。
9/14(木) 梅田Shangri-La(シャングリラ)
9/15(金) 東京渋谷クラブクアトロ (Info:ココ
このシャングリラってハコ、できてまだ1年くらいしかたってないしめちゃキレイなところみたいですね。
来週silver sunのライブで初めて行きます、シルヴァーサンはテンションあがるだろなぁ~楽しみッ
velvet teen はもう4回目の来日。
今まで1回も見たことないし、この前出た新譜もいいので
今度こそ見てみたい!
やっぱり美メロ&コーラスワークには弱いです
cursive はUSインディーでもう10年くらいやってるけど、ピアノジャケの前作しか聴いたことなくて私にはそんなにバシッとこなかった・・でもみんなめちゃ良いって言うし、もう1回じっくり聴いてみねばッ
来月新譜出るようですね
2006年07月12日
Posies@クアトロ
7/9(日)はクアトロでThe Posies(ポウジーズ)のライブ
良かったあ~最高で!!!
名盤『Frosting on the Beater』の1~3曲目までは絶対やってほしかったから、全部聴けて大満足
ラストに「Solar Sister」やられてキャーキャーでした
12年前の来日時はひよっ子で、ライブなんて行ってなくて生で見たことはなく、今回念願の!!!だったけど、
やっぱり内心は「期待はずれだったらどうしよぉ・・」「もう当時とは違うだろうし・・」って心配だったから、このバンドは何年たっても変わらず最高だわぁ(><とアガったなあ
Jon Auer(写真左から2人目)の太りすぎにビックリ
この写真よりもっと大きく見えて、フジロックで見たPixiesのフランクブラック以上にたまげた!でもギターソロ最高。
Ken Stringfellowは、こんなポップバンドらしからぬ、オルタナバンドかってくらいのアグレッシヴさで意外でした。
多分もう来ないんだろなぁ。。。
今週土曜はColdplay。
去年のフジロックは外だったから、また違う感じで楽しみ
2006年07月10日
茶々セット(文の助茶屋@高島屋大阪店)
前に “なんばにもお店がある”と載せてた、京都に本店がある『文の助茶屋 高島屋大阪店』 行きました
魅力的なメニューがたくさんあって、かなり迷ったけど、
ちょっとずついろいろ食べたいと思ってこの『茶々セット』に。
欲張りには満足なセットでした
左奥があんみつ、その手前が抹茶かき氷
右奥が冷たい抹茶(シロップ入れて飲みます)、その手前が抹茶わらび餅
これで確かお値段800~900円です(忘れちゃいました・・)
どれもこれも美味しかったです
これだけ抹茶だらけでも、ちっともしつこくなくて飽きなかったし。
わらび餅はかなりモチモチしてました!
今度抹茶そば食べたい!!
高島屋大阪店
大阪市中央区難波5-1-5 7階食堂街 地図はこちら
2006年07月07日
Primal Scream TOUR
2006年07月05日
豪華メンバー

【1972年デビュー、現在はDewey BunnellとGerry Beckleによるデュオとして活動しているAmerica(アメリカ) が、新曲とライヴ音源で構成されたニュー・アルバム『Here and Now』を10/17にリリースする---。
ディスク2にはFountains Of Wayneのアダム・シュレシンジャー、元Smashing Pumpkinsのジェイムス・イハをプロデューサーに迎えてレコーディングされた新曲を収録する予定。新曲にはMy Morning JacketのJim JamesとPatrick Hallahan、Nada SurfのIra Elliotらもゲスト参加している】
(CD Journal.comより)
Americaは全然とおってなくて知らないけど、プロデューサーや参加メンバーが豪華ッ

Nada Surf(ナダ・サーフ)の去年の新譜は最高でした♪
Death Cab For Cutieのギターがプロデュースしてただけに、ちょっとデスキャブぽかったし完成度高かった!
昨日802でお昼にThe Rentals(レンタルズ)かかってました、珍しい~!
もうすぐ横浜だけのフェスで来るからですね、あぁ~やっぱ見たいなあ(><
2006年07月03日
あなたの大人年齢は?!
自分の経験値が分かる『大人年齢』テストです コチラ
極楽とんぼや八代亜紀がTV番組でやってるらしいです
ちなみに私は13歳でしたッ
めちゃめちゃ子供デス!!!
150個の質問に答える形式で、
たまに “なにコレ?!” ってのもあるけど・・。
でも13歳は軽く凹みます・・・