オオサカジン

音楽 音楽   | 兵庫県

新規登録ログインヘルプ


レコード(ベルリオーズ)
↓今日の1曲♪
にほんブログ村 音楽ブログへブログランキング

プロフィール
charlie
charlie
アクセスカウンタ
インフォメーション
【オオサカジンからのお知らせ】


オオサカジンJOB求人情報掲載無料

Osaka Metro Groupが新たにOMタクシーのスタートに向け、タクシードライバーを募集します。




読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by オオサカジン運営事務局 at

2006年10月27日

British Anthems



今年じわじわ話題になってる新人系で、すぐ思いつく良かったバンドといえば
White Rose Movement
Fratellis
Sunshine Underground
The Pipettes
The View
だけど(全部UK)、
この中で早くもSunshine Underground The Viewが来日するUKフェス・British Anthems
12/16(土)東京 新木場STUDIO COAST (詳細:クリエイティブマン)

いいなぁまた東京だけップンッ
The Viewなんてまだアルバム出てないけど、現地ではLibertines以来か?!と言われるほど人気だし、出たシングル3枚全部いいから見てみたい(><
音源良くてもライブがどうも・・ってUKバンドが多い中、上記のバンドはきっとライブも良さそうピカピカ ますます見たい(><  続きを読む

Posted by charlie at 17:35Comments(0)フェス

2006年10月23日

「デスノート前編」TV放送



今年公開されて話題だった映画 『DEATH NOTE 前編』、もうTV放送されるようです。
テレビ 10/27(金) 21:00~23:24(関西は10ch)

11/3(金)~『DEATH NOTE 後編』 が公開されるから、早くもTV放送なんでしょね。
この後編もレッチリの、今年出たアルバムに入ってる曲が主題歌音符

前編は見たかったけど行けなかったから、これ録画して見ようっとピカピカ

  

Posted by charlie at 17:01Comments(0)Movie

2006年10月19日

TOOL来日 他


今年のSummer Sonicで、圧倒されるライブパフォーマンスを体感できたTOOLの単独ライブ。
 2007/2/8(木) Zepp大阪
 2/9(金) Zepp東京
  2/12(月・祝) 横浜BLITZ
 2/14(水) 名古屋クラブダイアモンドホール
もう一度またゆっくり見たいッピカピカ  (詳細)

あと年内で気になるのが、
やっぱり大御所、単独ライブは8年ぶりの Foo Fighters
 12/4(土) 日本武道館
 12/5(日) 大阪城ホール    詳細) 
大阪城ホールでライブ見ることなんてそんなにないし、去年のFuji Rockみたいなライブを再び!で見たいです。

それからオーストラリアのパワーポップバンド・The Wellingtons(ウェリントンズ)
とんでもなく爽やかな男女4人組マイク 先月日本盤が出たばかりレコード
 12/2(土) 東京 渋谷O-NEST
 12/4  大阪 鰻谷sunsui
 12/6  広島 Cave-Ve      (詳細) 

それと、10年一区切りでしょうか・・・もうすぐ解散、スコットランドの Arab Strap
 12/11(月)・17(日) 東京 渋谷O-NEST
 12/13(水) 大阪 鰻谷sunsui    (詳細
メランコリーな感じのポスト・フォーク、これ結構好きなのに~見れるのはこれで最後です!
  

Posted by charlie at 16:22Comments(3)Live

2006年10月13日

優勝より引退で号泣


昨日は祝★日本ハム パ・リーグ制覇でしたが野球ボール
ちょうどその裏でやってた、『阪神・片岡引退セレモニー』が大感動!!!でした泣き

誰かの引退で、選手みんながあんなに泣いてたの見た事ないし
中日の選手達まで泣いて一緒に胴上げしてたし
お疲れさまでしたーッ拍手

パ・リーグのプレーオフは、ソフトバンクの事を考えると・・・アセアセ
2年連続、1位通過したのに日本シリーズに出れなくて、
その為に、1位通過したチームに有利なルールが作られたのに今年も出れず、相当悔しそう・・ダウン

日ハムといえば、ニッポンハムから発売されたばかりの「プラチナヨーグルト↑
(詳細ココ)
“プラチナナノコロイド”って化粧品でもよく聞くし、なんかスゴそう~~~オドロキ  

Posted by charlie at 16:29Comments(2)Tigers

2006年10月12日

The Format 2nd

  

今年夏にでたThe Format の2ndアルバム『Dog Problemsイヌ
意外な事に、日本盤が10/25(水)発売されます(Imperial Recordsより)

名盤・1stアルバム『Interventions and Lullabies』から3年、ここにきて日本でも注目されてるとなると、早く来日してライブしてほしいです!!!
Jimmy Eat World 『Sweetness』並みの名曲、『First Single』を生で聴きたい音符

1stと比べるとそこまで印象的な曲がみあたらないけど、今回プロデューサーが Redd Kross (レッド・クロス) Steven Macdnald なだけあって、ポップでメロディセンスが◎なところは変わらず!!!
Jellyfish のカバーもいい感じピカピカ

  

Posted by charlie at 16:12Comments(0)新譜

2006年10月04日

フラテリス

 The Fratellis 『Costello Music』

最近、個人的にアルバムとして久々大ヒットだったのが
このThe Fratellis(フラテリス)。
UKの3人組。現地ではArctic Monkeys並に相当話題のようですねピカピカ

捨て曲なし!!! 
ちょっとグラムも入った踊れるポップロック音符
Arctic MonkeysやKooksはもう飽きそう・・って人はきっと◎
メロディセンスがとびぬけて抜群!!!

●日本盤は来年発売  

Posted by charlie at 16:11Comments(0)新譜