2006年04月30日
一風堂@なんば店
福岡・博多のラーメンといえば、私は一蘭(いちらん)か一風堂(いっぷうどう)ってイメージがあるんですが、大阪なんばでよく行くのがこの一風堂です。
ラーメンの種類は「赤丸新味」と「白丸本味」の2種類。
(この2種類の中で卵やチャーシューなど色々メニューあります)
どちらもめちゃうまッ!!!
スープの最後まで残さず食べてしまいます。
(写真は少し食べちゃってから気づいて撮ったので見にくいけど・・)
大阪にもいろ~んなラーメン屋さんがあるけど、一番好きかも☆
福岡の本店にはこの赤丸と白丸のミックスがあるって聞いたけど、福岡に行ったら絶対行ってみたいです(><
一風堂 なんば店
大阪市浪速区難波中3-1-17 地図はこちら
TEL:06-4397-6886
(前に載せてた「もつ鍋屋なんば店」のすぐ近くです)
2006年04月28日
Lemonheadsまでも。

The Lemonheads(レモンヘッズ)も再結成です

Get Up Kids、Dashboard Confessional、Saves The Day などが所属する
VAGRANT Recods と契約したそうです。
それによると、ドラムはDescendents, Black Flag のBill Stevenson。
ベースはDescendentsのKarl Alvarez。
ここんとこほんっとに再結成ブームみたいになってますね!
続々と・・

Lemonheads オフィシャル
Lemonheadsについて ココ
2006年04月27日
RentalsやSilver Sun、グラハムコクソン
去年から日本のアジカンが主催でやってる横浜だけのフェス、
去年は Ash や Farrah など4バンドくらいUK勢をよんでくれてたけど、
今年はなんと Silver Sun(シルバーサン)とThe Rentals(レンタルズ)
NANO-MUGENフェス・オフィシャル
7/16(日)横浜アリーナ
やってくれましたねぇ きっと単独ライブはなさそだし、久々に関東行こっかな♪
シルバーサン、Lavaとか初期の曲もやってくれたらいいなぁ~。
2つとももう何年も前に来てるけど、どっちも見れてないし見たい☆
でもチケ代8,500円+交通費・・はぁ。。
もうひとつ、元Blur(ブラー)のギター・Graham Coxon(グラハム・コクソン)の来日も!
大阪・・9/11 (月) Big Cat
まだまだ先ですが、2年前のフジロックで見逃してるから行こうかな♪
Silver Sun
ほんとにウキウキしてくるパワーポップ、サーフロック(UK)
ちょうど1年程前、7年ぶりの3rdアルバムを出したばかり。
POPなメロディー+疾走感のあるサウンド&コーラスワークが最高☆
一度聴いたら耳から離れない曲多いですね。
The Rentals
Weezerの初代ベーシスト、マット・シャープがやってるバンド(USA)
ソロに専念しててしばらく活動してなかったけど、去年復活。
初期weezerのような切ないメロディーながら、どこかひねくれポップなところ+ニューウェーブ感もありで魅力的。
2006年04月27日
Tigersチーム愛&NEWS
4/26(水) 阪神 VS 横浜 9-5
昨日はピッチャー下柳の調子、まだそんなに上がってないのかなぁって思ったりもしたけど。
でも下柳までが犠打で1点いれたり、赤星の足をいかした点の入り方だったり、いい試合でしたね!
鳥谷がサイクル安打まであと1本!だったのに惜しかったぁ・・
でも9回で、なんとか鳥谷までつないでサイクル安打にさせてあげようと、
他の選手が必死になってるのが見えてチーム愛感じました!!
シーツなんて、なんとかつなげようとサードゴロなのに全力疾走で1塁走ってましたよね。
それでコケて笑ってたし
<以下NEWS> (Yahooニュースより)
◎21(金)巨人戦で、どう見てもストライクなのにボールって判断された例の件。抗議文書を出してた阪神に対して「コメントはいたしかねます」って答えられたようですね。
見てる人にもヤな気分にさせないように、きちんとしたジャッジをしてほしいです。
◎オリックス社が大阪ドームを回収する方針で、チーム名も「大阪オリックス」とする方向であると発表。
本拠地も神戸&大阪から大阪一本にするそうで、神戸人からするとちょっと寂しいですねぇ
2006年04月26日
Alice In Chainsまで。
最近再結成するバンドが多い中、Alice In Chains(アリス・イン・チェインズ)までも!
5月に再結成ツアー。
ボーカルは、ギター・ジェリー・カントレルのソロライブに参加したComes With the Fall のウィリアム・デュヴァールなどが務める予定。
(BARKSニュースより)
ボーカルのレイン・ステイリーが、亡くなって2週間後に発見されたってニュースに衝撃うけたのがもう4年前
(Nirvana・カートコバーンが亡くなったのと同じ日)
個人的に、ボーカルが違うなら・・って思ってたけど、でもオルタナ・グランジブームの中で活躍したあれだけのバンドですから、メンバー自身も周りも思い入れあるだろうし、これからどうなるか気にならずにはいられません。。
2006年04月26日
矢野初HR&オクスプ初勝利☆
4/25(火) 阪神 VS 横浜 10-2
キャッチャー矢野が今季初ホームランでしたねッ
ホッとしました~!
それにしても濱中は今年よくホームラン打つわぁ★
今首位打者だし、ホームランも1位で!
ピッチャー・オクスプリングも来日初勝利で良かったです。
今までせっかくいいピッチングしてても、点が入らなくて勝利なかったですもんねぇ。
オクスプリングといえば・・・
キャンプ打ち上げの食事で、みんなジャージやくつろいだ格好でいたのに
1人Tigersユニフォームで登場したそうです、しかも席に着こうと扉を開けたらたまたま一番最後でジャ~ンって感じに。
初めてで分からないオクスプリングに、シーツが「こういう時はユニフォーム着るもんだから」ってジョーク言ったようです(笑
この前書いた、ピッチャーが登場する時の曲、ほんとにフランツかかってました♪
2006年04月25日
アバDancingQueenのカバー

この前ラジオで、ABBAの『ダンシングクイーン』のカバー流れてました。
ドイツのGlowがやってるバージョン。
(あ!これ書いてる最中に、今日はアバの原曲かかってます♪)
この曲、ほんっとに色んなバンドがカバーしてるけど、
思いつくのはRedd Kross(レッドクロス) 良すぎて原曲より好き(><
シングル『Secret Life』 のレコード・B面にしか入ってないから、もう入手困難ぽいですが・・。
レッド・クロスほんっっっといいバンドですねぇ~大好きです

パワーポップバンドとして欠かせませんね、バブルガムな感じがかなり◎で♪
他にもカーペンターズの『yesterday once more』のカバー等もやってますね。
ちなみにあのジョニー・デップも昔「P」ってバンドをやってて、ダンシングクイーンのカバーもやってたみたいです。
(ジョニー・デップは、Oasis の3rdアルバム『Be Here Now』7曲目「Fade In-Out」 にギターで参加してます)
俳優のイメージ強すぎて、ジョニー・デップがギター弾いてるとこいまいち想像できない・・

Redd Kross

90年のアルバム『Third Eye』からパワーポップへ。
アメリカでも人気の日本バンド・少年ナイフが好きだからと、4曲目に「少年ナイフ」て曲もあるくらい。Jellyfishと並ぶ最重要パワポバンド☆
(アルバム『Third Eye』が一番好きだけど、Amazonで4000円の値がついてました!!)
←97年最後のアルバム
2006年04月24日
Star Movie Cafe@アメ村
待ち合わせに使えたり、気軽に入ってダラダラ長居できる&値段も手頃なお店って少ないんですよね。
最近できたのが、三角公園前にオープンしたStar Movie Cafe
その名の通り、店内は洋画の写真だらけ。
ランチセット・デザート・ドリンク・ディナーと、一通りそろってます。
この前行った時、私はランチセットを注文したのですが
パスタ(パン付)+サラダ+スープで税込930円くらいでした。
堀江まで行く時間ない時や、ウロウロしててちょっと休憩の時使おうかなぁ




↑店内2階建て ↑こういうのたくさん飾ってます

↑実物じゃなくてメニューですけど・・全てにバニラアイスがついてます

2006年04月23日
今岡HR&金本アニキ
4/23(日) 阪神VS巨人 6-2
まずは江草の巨人戦初勝利めでたいですネ
東京ドームのアウェイな試合だからか、ヒーローインタビューがめちゃめちゃ短かったけど。(1分あったかなぁ・・)
1回表、赤星の出塁&盗塁から始まって、
不調だった今岡の3ランホームランはほんとにホッとしました!
この調子でこれからバンバンいってほしいですね★
それから8回表、好調のシーツが敬遠されて4番金本との勝負。
1塁へ向かうシーツ、敬遠なのにバットを放り投げて猛ダッシュで向かってましたよ。
‘うちの4番をナメるなヨ~!’って言ってるみたいだった!
そしたら案の定、2点タイムリーでしたもんねっ
気持ちよかったあ~!
また来週もこの調子でいってほしいです
2006年04月22日
あ~惜しかったTigers・・。

昨日はエース同士の対決、井川良かったなぁ

代打・桧山の同点タイムリーも最高だったッ

今年は濱中が好調だからなかなか出番ないけど・・今回はほんとヨカッタ!
その前に関本もよくあそこで打てたし!
なのになのに・・

久保田が連続で抑えられなかったですね。。それに金本&今岡の絶不調もほんと心配

今日こそは!!!
(もう外出るから見れないけど、外いてもソワソワしそう・・)

2006年04月21日
スマパン今度こそ始動!?
Smashing Pumpkins オフィシャルHPに、たったこれだけ書かれてました↓
it's official, The Smashing Pumpkins are currently writing songs for their upcoming album, their first since 2000. no release date has yet been set, but the band plans to begin recording this summer.
解散から5年半、最近にわかに再結成の話が出てたものの
「ビリーが一人で言ってるだけじゃないの?!」って思われたりしてたけど、
『夏にレコーディング開始予定』 とハッキリ書かれてますね。
でもあくまで‘予定’でリリース日も決まってないし、
肝心のメンバーはどうなるか何もないし、
やっぱりわからなーい
でもこの前アメリカで新聞広告まで出した時の、
「まさか再結成かも?!」って話よりは、ちょっと期待できますね♪
↑世界的にも売れたこの2枚組アルバム、久々にまた聴きたくなってきました♪
2006年04月21日
サンテレビで全部やってぇ
阪神戦は全試合サンテレビで放送すればいいのに!
ってよく思います。
おととい4/19(水)ナゴヤドームの試合、TVでやってなかったですよ
(地上波では)
ワイドショーなんかでも
「野球人気もかげりがありますが、WBCをキッカケにまた盛り上がればいいですねぇ」
なんて言ってたけど、巨人戦ばっかりでTVでやってないしー。
それに最近、いいところなのにちょっとの延長もしないでピッタリ放送終了しちゃいますよねぇ。最後まで出来ないなら、最後までやる気のところに任せてほしいなぁ。
ダメな時代でも最下位でも、ず~っと応援してきたサンテレビがこの際やればいいんですヨ!
最後まできちんと放送してくれますしね。
な~んて、無理だとは分かりつつもちょっと愚痴っちゃいました
ちなみに63年ぶりに帰国した元日本陸軍兵士の上野さんは、
覚えてた日本語は、妹さんのお名前と‘野球’って単語らしいです。
2006年04月20日
16億円のプレゼント
32歳の誕生日を迎えたビクトリア・ベッカム。
夫・デヴィッドから800万ポンド(約16億円)もする
ブルガリのダイヤモンドのネックレスと32本の白いバラを贈られたらしい。
(Yahooミュージックニュースより)
・・・わけわからンっ。
今日書いた新譜12枚、約2万数千円でもヒィ~~~ってなるのに
ベッカムにとっては2,3万円なんてティッシュペーパーみたいなもんなんだろなぁ。。。
2006年04月20日
4・5月発売の新譜
欲しいのいっぱい
4/4 Placebo ・・・プラシーボ5枚目・DVD付日本盤
4/4 Rainer Maria ・・・女性Voエモバンド・3年ぶり5枚目。レーベル移籍後初。
4/10 Johnny Boy
・・・UK男女2人組待望の1st。2年前のシングル『You Are The Generation That Bought More Shoes & You Get What You Deser』 (はぁ~長い・・) が話題の。
4/11 Built To Spill
・・・メランコリックなメロディーと激しいギターで独自のギターロック世界を築いてるバンド・7枚目5年ぶり!オフィシャルで数曲聴けるけど最高♪
4/24 Snow Patrol
4/25 Refused(DVD) ・・・何度も書いてますが。。。 (ココ)
4/25 And You Will Know Us By The Trail Of Dead
・・・USA限定盤で12種類も出るライブ盤。
いつまでたってもバンド名覚えられな~い。2001のサマソニに来てましたね。
5/17 Feeder
・・・ベスト盤。DVDでビデオクリップ26曲入。そんな事されると買っちゃいそう。
5/24 Motorpsycho
・・・ノルウェー出身バンドの新譜2枚組。そいやだいぶ前くるりのライブにゲストで来てましたね(大阪はなんばHatchでした)
5/29 The Futureheads
5/31 Primal Scream
5月はUS/レッチリ・UK/プライマルと2大バンドが揃いますね♪
前回 のんも合わせると、5月他にもいっぱいあるし、あぁ~追いつかないッ
忘れないようにこうやって書いてっても、たまる一方ダぁー。
←いいのんシングルだけやん!てなってない事祈ります
2006年04月19日
阪神完封負けや新庄引退やら。

今季初の完封負け・・

今岡の13打席ぶりのヒットはちょっと安心したけど、全部で5安打・・

でも、去年の今と勝敗&順位は同じらしいです!
といってもやっぱり内容的に心配ですよねぇ。
今日こそッ

そしてやっぱり日本ハム・新庄選手の今季で引退宣言は衝撃ですねぇ

球団は何としても引き止める!って言ってるけど。。
「やっぱり来年もやりま~ス」とか言わないかなぁ。
ド派手なパフォーマンスで楽しませてくれる裏に、色々考えてるんですよねえ。。
2006年04月18日
オアシスまで邦画主題歌に!
この前「レッチリが邦画主題歌を・・」てあったけど、
9/16公開の邦画 『シュガー&スパイス~風味絶佳~』 (主演:柳楽優弥)の主題歌が、あのoasis(オアシス)に決まったようです
(Yahooニュースより)
依頼があっても邦画は1回も引き受けた事がないようで、相当大変だったようですが。。
「製作サイドでは、“カンヌ男優”の新作ということもあり、早くから海外配給をにらんでいた」だそうで、世界のオアシスとなったわけですね。
曲は『Rockn' Roll Star』や去年のアルバム『Don't Believe the Truth』11曲目『Let There Be Love』,シングルにもなってる『Lyla』,2曲目『Mucky Fingers』。
でもオアシスの事だから「やっぱやめた」って言う可能性がなきにしもあらずですよねぇ。
(そんな事ないとは思うけど・・)
oasis主題歌映画といえば、最近では『バタフライ・エフェクト』
時々記憶がなくなる主人公が日記をつけていき、実際にその場面に戻って出来事を変更しちゃうお話。
‘バタフライエフェクト’とは、
「一匹の蝶が羽ばたいた結果、地球の裏側で竜巻が起きる」 というカオス理論だそうで、映画の内容もその言葉を思い起こさせるみたいでおもしろいです。
ラストが悲しくて・・(><
そのラストシーンに oasis の『Stop Crying Your Heart Out』がハマってて最高でした
←主演のアシュトン・カッチャーもヨカッタ
2006年04月17日
もつ鍋屋第2弾(分かりやすくしました)
前回 は写真も分かりにくかったし、また行ったのでもっかい載せます
①

③


①この状態で持ってこられます(これ2人前)
②火にかけてるとだんだんこうなります
③お皿に入れてちょっとだけ七味かけたやつ ④最後の雑炊
~今回2人で行って頼んだ物~
1.飲物&牛すじポン酢&もつ鍋2人前を注文
2.お鍋が出来るまで飲物&牛すじポン酢を堪能
3.もつ鍋を食べ切って、もう1人前追加(飲物も注文)
4.最後に雑炊1人前(生卵ついてくるのでゴハンと混ぜます)
もつ鍋をもう1人前追加するかわりに、ソバにする時もあるけど。
これ全部で1人2,000円、しかも満腹でしばらく動けましぇん

(でも6人で行った時も2千円くらいだった気が・・)
もう暖かくなってきたせいか、待たずに座れました!
まだ夏に行った事ないけど、夏でも食べたくなるか行ってみたいです★
定休日:毎週水曜日(ゴールデンウィーク中は休みなし)
代休が確か5/15~18日て書いてた気が・・。
問合せは→なんば店:06-6643-0069
営業時間→17:00~翌5:00(ラストオーダー4時)
地図は前回の「おいしいお店」ページで!
2006年04月16日
ガチャピンDVD第4弾

今までパート3まで出ている「ガチャピンチャレンジシリーズ」のDVD。
第4弾が6/21に発売のようです。(CD Journal.comニュースより)
このシリーズ、大爆笑するくらいおもしろいらしい!
ずっと見たいと思いつつまだ見れてません、他にも見たいDVDいっぱいあるけど、今一番見たいのコレかも(笑
だってガチャピンって5歳なのに(アイドルみたいに永遠に5歳)、‘ガチャピン’としていろんな資格持ってるんですヨ!(多分スキューバとかいっぱい)
恐竜なのに


2006年04月15日
遅ればせながら井川バンザイ☆

髪も切ってるし愛想もいい感じだし、今年の井川慶はやってくれる!と思ったら。。
4/14(金)の試合は1年ぶりの完封勝利

しかもプロ野球史上117人目の1000奪三振!
しかも三振あと2つを残して9回裏、最後のバッターでちょうど1000奪三振ですヨ

カッコえぇ~~~(><
最後キャッチャー矢野が笑顔で井川のところに走っていって、握手したり背中叩いてるのを見たら泣きそうになりました

メジャーに行く行かないで、ここ2年はファンの間でもきっとチーム内でも、はぐれた感じになってただろし。。
ヨカッタよかった

2006年04月14日
Hard-FiのDVD
HARD-FI が5/8に初DVD『In Operation』を出すそうです
(BARKSニュースより)
去年11月の来日行けばよかったなぁ・・。
行けなかったのか、行かなかったのか、なんせ今でもめちゃ後悔です
だからこのライブ映像入りDVDは欲しいッ(><
行った人の話によると、かなりのライブバンドみたい
UKの新人バンドがバンバン出てくる中、絶対これから先も残ってくバンドでしょうね♪
去年の1stはずっと聴き続けそう。かなり衝撃だったし!
アルバム捨て曲なしだったし、2ndも楽しみです。
HARD-FI (ハード・ファイ) オフィシャル
UKバンド2005年デビューの中で最も光ってた(・・と思う)。
UKロック+ディスコ・ダブ・ダンス。Crashのようなパンクっぽさを残しつつ、独自のスタイルをカッコよく確立してる!
メロディーも◎だし、ギターもノイジーでカッコいい!
日本版オフィシャルサイトってのあるんですね→ ココ