2006年12月28日
年明けの新譜メモ

1/17 Clap Your Hands Say Yeah
・・・2th。プロデューサーが、Flaming Lipsなどを手がけた
デイヴ・フリドマンって事で期待大!!!
1/22 The View・・・ようやく1stアルバム♪
1/23 The Shins
1/24 !!!(chk chk chk) (日本先行)
2/21 Last Days Of April
・・・6枚目。LemonheadsのEvan Dandoが参加。超超超美メロ&美声
が今まではジャケにも現れてたけど、今回の(↑)なんか怪しい・・。
2/27 Idlewild ・・・5th。いい加減日本に来てほしい!!! 98年以降来てないんじゃ?!
2/? Fountains Of Wayne
来年も楽しみ

よいお年を!!!

2006年12月19日
Feeder Bサイド集

2年前に限定発売されていた、Feeder(フィーダー)のBサイド集『Picture Of Perfect Youth』が、
来年2/5(月)発売のようです

〔CD Jornal.comより〕
シングルB面&レア音源集36曲入り


今回も限定なのでゲットせねばッ!!!
また来日しないかなあ。。
2006年12月14日
The Format来日

ついに来ます、フォーマット

新譜も良くって、来年1/24には日本盤も出るから、そろそろ?!て思ってたら。
・・・東京だけッ



この前のfountains of wayneといい。。
formatはクラブでも人気だし、大阪の方が絶対人気ありそうなのに。
↑まったく根拠ないけど・・。
2007/2/22(木) 東京 原宿アストロホール(詳細:インペリアルレコード)
2006年12月07日
たこ焼き「頭楽丸」
Osakazineたこ焼きBLOGにも載ってますが、
難波の美味しいたこ焼き屋さん『頭楽丸(とらまる)』のたこ焼き、めちゃウマです
パリパリたこ焼きや、大根おろしの和風なもの、岩塩ダレのたこ焼きなど
どれもこれも柔らかくておいしいから、何個でも食べてしまう
だしがいいです!!!
小さいけど2階に飲食スペースがあってゆっくりできるから好き
大阪市中央区難波3-1-18(南海通を東に。地図はosakazine MAP)
2006年11月30日
!!! にappleseed cast


来年の来日が続々と決まってるけど、全部行けるかなぁ・・

!!!(chk chk chk)
2007/3/2(金) 東京 shibuya O-EAST
3/3(土) 大阪 心斎橋クラブクアトロ
3/5(月) 名古屋 クラブクアトロ (詳細:SMASH)
2年前に、フジロックやエレグラで来日して大盛り上がりだったチックチックチック。
来年1/24に3年ぶりの、日本先行発売で出す新譜を引っさげて単独ライブ!!
踊りまくりたい★
The Appleseed Cast
2007/2/1(木) 大阪 心斎橋DROP
2/2(金) 東京 渋谷chelsea hotel (詳細:creative man)
Jimmy Eat Worldやこのアップルシードキャストがいなくなったら、エモというジャンルはほんとになくなってしまいそう!
アルバム7枚も出してようやく来日★
2006年11月27日
六花亭「マルセイバターサンド」


お店じゃなくて、お取り寄せ商品ですが

六花亭の『マルセイバターサンド』ついに初めて食べました

みんなが「北海道と言えば、これー!!!」と大絶賛してたから、
楽しみに食べてみたらもぉ~~~めちゃウマ



甘いのが苦手な人でも何個でも食べれるわけが分かりました!
ホワイトチョコ&レーズンなんで、レーズンが苦手でもまったく気にならないし!
これはサイコ~~~ッッッ



毎日食べたい(><
2006年11月22日
レッチリ@ドーム公演

今年のフジロックでダントツの目玉だったRed Hot Chili Peppers
単独は4,5年ぶり?!
でもドームかぁ・・・

でもレッチリとなるとやっぱ見たい

2007 3/19(月) 京セラドーム大阪(19時開演)
2007 3/22(木) 東京ドーム(19時開演) 詳細:SMASH
2006年11月20日
桂花ラーメン
熊本の有名なラーメン『桂花(けいか)ラーメン』
関西には京都の駅ビルに1店舗だけあります。
紅葉目当てに京都行ったけど、着いてまず行ったのがここ!
めちゃ美味しいです
写真は太肉麺(ターローメン) 950円
豚の角煮と たくさんのキャベツがかなり美味ッッッ
京都市下京区東塩小路町901 JR京都駅ビル10階 「拉麺小路」内
TEL:075(353)6226 午前11時~午後10時
2006年11月13日
クアトロでDeftones!!!
2006年11月10日
ガキ使&すべらない話DVD
ダウンタウンの人気バラエティ番組、『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!』(日本テレビ系)の好評永久保存版DVDシリーズですが、最新作が11/29(水)に発売!
(『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!! 放送800回突破記念 永久保存版(8)罰 絶対に笑ってはいけない高校(ハイスクール)+名作&トーク集』 ¥6,800)
第8弾となる今作は、昨年10月に放送された罰ゲーム“絶対に笑ってはいけない高校(ハイスクール)”。
これまで同様に2枚組。Disc-1にはこの罰ゲームを未公開映像も含めて収録し、Disc-2には対決の様子、新たに撮り下ろした罰を振りかえるトーク「あの頃は…」、傑作・名作トーク集など収録。
【CD Journal.comより】
もう1こ!
松本人志をメインに、さまざまな芸人が“すべらない話”を披露するフジテレビの人気番組『人志松本のすべらない話』のDVD第2弾が12/13(水)発売!(『人志松本のすべらない話 其之弐』¥3,990)
夏に『~其之壱』が発売されて大好評だっただけに、今回も期待大。
しかも“すべりしらずお守り”封入!!!
【CD Journal.comより】
これ2本見たら、おもしろすぎてお腹よじれたりアゴはずれそう・・
2006年11月08日
Phoenix単独
2006年11月01日
fowまで・・。

今日お昼、珍しくFM802でFountains Of Wayneがかかってるな(『Denise』でした)と思ったら、
来るんですねー!!!
・・・・・東京だけ。。。
12/9(土)10(日) 横浜アリーナ(アジカンのライブのゲスト)
12/11(月) 東京 代官山UNIT(単独ライブ) <詳細ココ>
もう何度も来日してて、大阪でも人入ってるのに

パワーポップの王道、何度ライブ見ても飽きない数少ないバンドです

あーガックリ

2006年10月27日
British Anthems

今年じわじわ話題になってる新人系で、すぐ思いつく良かったバンドといえば
・White Rose Movement
・Fratellis
・Sunshine Underground
・The Pipettes
・The View
だけど(全部UK)、
この中で早くもSunshine Underground と The Viewが来日するUKフェス・British Anthems
12/16(土)東京 新木場STUDIO COAST (詳細:クリエイティブマン)
いいなぁまた東京だけッ

The Viewなんてまだアルバム出てないけど、現地ではLibertines以来か?!と言われるほど人気だし、出たシングル3枚全部いいから見てみたい(><
音源良くてもライブがどうも・・ってUKバンドが多い中、上記のバンドはきっとライブも良さそう

2006年10月23日
「デスノート前編」TV放送
今年公開されて話題だった映画 『DEATH NOTE 前編』、もうTV放送されるようです。
10/27(金) 21:00~23:24(関西は10ch)
11/3(金)~『DEATH NOTE 後編』 が公開されるから、早くもTV放送なんでしょね。
この後編もレッチリの、今年出たアルバムに入ってる曲が主題歌
前編は見たかったけど行けなかったから、これ録画して見ようっと
2006年10月19日
TOOL来日 他

今年のSummer Sonicで、圧倒されるライブパフォーマンスを体感できたTOOLの単独ライブ。
2007/2/8(木) Zepp大阪
2/9(金) Zepp東京
2/12(月・祝) 横浜BLITZ
2/14(水) 名古屋クラブダイアモンドホール
もう一度またゆっくり見たいッ

あと年内で気になるのが、
やっぱり大御所、単独ライブは8年ぶりの Foo Fighters
12/4(土) 日本武道館
12/5(日) 大阪城ホール (詳細)
大阪城ホールでライブ見ることなんてそんなにないし、去年のFuji Rockみたいなライブを再び!で見たいです。
それからオーストラリアのパワーポップバンド・The Wellingtons(ウェリントンズ)
とんでもなく爽やかな男女4人組


12/2(土) 東京 渋谷O-NEST
12/4 大阪 鰻谷sunsui
12/6 広島 Cave-Ve (詳細)
それと、10年一区切りでしょうか・・・もうすぐ解散、スコットランドの Arab Strap
12/11(月)・17(日) 東京 渋谷O-NEST
12/13(水) 大阪 鰻谷sunsui (詳細)
メランコリーな感じのポスト・フォーク、これ結構好きなのに~見れるのはこれで最後です!
2006年10月13日
優勝より引退で号泣

昨日は祝★日本ハム パ・リーグ制覇でしたが

ちょうどその裏でやってた、『阪神・片岡引退セレモニー』が大感動!!!でした

誰かの引退で、選手みんながあんなに泣いてたの見た事ないし
中日の選手達まで泣いて一緒に胴上げしてたし
お疲れさまでしたーッ

パ・リーグのプレーオフは、ソフトバンクの事を考えると・・・

2年連続、1位通過したのに日本シリーズに出れなくて、
その為に、1位通過したチームに有利なルールが作られたのに今年も出れず、相当悔しそう・・

日ハムといえば、ニッポンハムから発売されたばかりの「プラチナヨーグルト」

(詳細ココ)
“プラチナナノコロイド”って化粧品でもよく聞くし、なんかスゴそう~~~

2006年10月12日
The Format 2nd
今年夏にでたThe Format の2ndアルバム『Dog Problems』
意外な事に、日本盤が10/25(水)発売されます(Imperial Recordsより)
名盤・1stアルバム『Interventions and Lullabies』から3年、ここにきて日本でも注目されてるとなると、早く来日してライブしてほしいです!!!
Jimmy Eat World 『Sweetness』並みの名曲、『First Single』を生で聴きたい
1stと比べるとそこまで印象的な曲がみあたらないけど、今回プロデューサーが Redd Kross (レッド・クロス) のSteven Macdnald なだけあって、ポップでメロディセンスが◎なところは変わらず!!!
Jellyfish のカバーもいい感じ
2006年10月04日
フラテリス

最近、個人的にアルバムとして久々大ヒットだったのが
このThe Fratellis(フラテリス)。
UKの3人組。現地ではArctic Monkeys並に相当話題のようですね

捨て曲なし!!!
ちょっとグラムも入った踊れるポップロック

Arctic MonkeysやKooksはもう飽きそう・・って人はきっと◎
メロディセンスがとびぬけて抜群!!!
●日本盤は来年発売
2006年09月26日
Buzzcocks@梅田シャングリラ
先週金曜日はBuzzcocks(バズコックス)のライブでした。
結成30周年、見た目はさすがに当時とはかけ離れてるけど、中身は信じられないくらいパワーアップしててほんっとにビックリ!!!
1時間ちょっと、ノンストップで25曲くらい
(改めて聴くと1曲2,3分ってほんとに短い・・)
あの歳で、あんなテンション高い曲ばかりを、これっぽっちの休憩もなくノンストップです
最後ドラムセットとか壊して帰ってったし。
最初から最後まであんなに人がモッシュし続けるのを久々に見ました。
ピストルズの再結成や(私はライブ見に行ってないけど・・)、何年前かにサマソニで見たダムド、この辺のバンドどれをとっても “やっぱり当時に生で見ないとねぇ~”って声が多かった中、バズコックスは間違いなく “今現在”のバンドでした
2006年09月22日
VitalicやBasement Jaxx

踊れるライブ、2つの来日

Vitalic(ヴィタリック)
11/18(土) 大阪Triangle 22:00~All night 〔詳細ココ〕
去年フジロックやelectraglideでも来日してブレイクした、フランスのエレクトロニック・ダンス・ミュージック。
フジでもうっかり見逃したし、エレグラも行けてないからかなり見たいけど、この日はどうしても行けそうにないから残念(>< つくづくvitalic運がないデス・・。
Basement Jaxx(ベースメント・ジャックス)
1/10(水) 大阪BIG CAT [詳細ココ]
今月FM802のヘビーローテーションにもなってる、エレクトロポップユニットbasement jaxx。
新譜もおもしろいし、ダンスフロア化する事間違いなし!
単独には行ったことないし行ってみたいです。