2006年02月23日
2~5月発売の新譜
初記事です、まずは買おうと思ってるものや聴きたい新譜の発売日をダ~っと書いておこうと思います。
中でも楽しみなのは、もう出てますがBelle and Sebastian6枚目のアルバム。シングルにもなってるアルバム2曲目『Another Sunny Day』がかなり極上ドリーミーポップ!ベルセバらしさもちゃんと残しつつ、10年たっても色あせずにこんな曲がかけるのはさすがです。
1/23 Richard Ashcroft
(解散したThe Verveのボーカルソロ3作目。どのアルバムもVerveっぽいので今回も同じ感じ?!ちなみにVerveの名曲『Bittersweet Symphony』はFM802で14時以降たまにかかります)
2/1 Belle and Sebastian
2/3 Bmx Bandits
(先々週来日してて、大阪はバレンタインの日に新世界Bridgeでライブありましたが、メンバー揃ってないし全編アコースティックライブという事で行きませんでした。そのうちバンドとしてちゃんと来そうです)
2/22 Roger Manning
(解散した極上ギターポップバンド・Jellyfishのメンバー、初ソロ。インディーポップ臭全開みたいです)
3/3 Mudhoney
(Nirvanaなどと90年代グランジブームの火つけ役となったあのMudhoneyが今になって出すアルバムはどうだろうって気もしますが、代表曲『Touch Me I'm Sick』のような曲があれば嬉しいです)
3/6 Buzzcocks
(デビュー以来もう30年?今でも現役バリバリ、パワーポップよりなパンクは相変わらずなようです)
3/6 Morning Runner
(去年デビューで初アルバム、現地ではColdplayの前座に抜擢されるくらいで曲調もColdplayっぽいです。)
3/15 Hundred Reasons
3/21 Appleseed Cast
(Get Up KidsやJulliana Theoryまで解散して、もう今のEmoシーンで期待できるのはこれくらいです・・)
3/21 The New Amsterdams
(Get Up Kidsのギターボーカルが解散前から平行して続けてるバンドのNewアルバム。美しすぎです)
4/4 Saves The Day
4/12 Flaming Lips
4/18 Taking Back Sunday
5/2 Jon Auer
(The Posiesのメロディーメーカー、久々のソロアルバム。この人はハズレなしなので今回も間違いないはず!)
5/8 Red Hot Chili Peppers
(レッチリ通算9枚目、待望の新作!)
5/9 Grandaddy
(ローファイロックからいつの間にか美メロ代表になってたGrandaddyですがこれを最後に解散みたいです、残念・・Summer Sonic初年度の2000年に来日して以来来てないので見たかったです)
まだまだ山ほどあるけど、きりないので今思いついたものだけメモ程度に書きました
とりあえず今一番気になることは祝☆Coldplay単独初来日!って事で、インターネットでの先行予約が明日2/24(金)からです(コチラから)
大阪は7/15(土)なのでぜひぜひ